メガネを買うときは、おしゃれアイテムの一つとしてハイセンスなデザインを選びたいですよね。でもデザインやカラーばかりに気をとられていると自分にミスマッチなデザインを選んでしまうかもしれません。メガネを選ぶときには顔の輪郭を考慮して選ぶようにしましょう。
面長の人はメガネの形状やデザインによって、シャープでコンパクトな印象に変化できます。メガネを選ぶときには、顔の長さの1/3幅を占める黄金比を意識して選ぶと良いでしょう。輪郭に合わせたフォルムのメガネをチョイスして、さらにおしゃれ度をアップしてみませんか?
メガネは、手軽にオシャレができる便利なアイテムと言って過言ではありません。一口にメガネのフレームといっても種類は豊富にありますが、なかでもボストンタイプのメガネはエレガンスなデザインで人気がありま…
Read Moreメガネフレームにはさまざまな形や種類があり、顔の形によって似合うデザインが異なります。丸顔の場合は、直線的で横に長いスクエアタイプを選ぶことで、スッキリとした印象を持たせることができます。顔のライ…
Read Moreウェリントンタイプは丸みのあるスクエアのスタンダードなデザインで、カジュアルからフォーマルまでどんなファッションにもマッチします。スクエア型なのできっちりした印象を与えるため、スーツとの相性も抜群…
Read More丸顔の人は優しくキュートな印象を与えます。そのため、メガネはフェミニンなデザインよりもスッキリとしたシャープなデザインがおすすめです。今からご紹介するシックな印象を与えるデザインで、全体をハイセンスにまとめてみましょう。
丸顔で悩んでいる人や顔の大きさにコンプレックスを抱えている人におすすめのフレームは、角が角ばっているスクエアタイプのものです。丸顔の人にラウンドタイプのものはより丸みを強調してしまう為おすすめでき…
丸顔の方の中には、顔型が持つ優しさやかわいらしいイメージをナチュラルに引き出したいと考える方もいるでしょう。そのような方はツーポイントがおすすめです。ツーポイントとは、レンズを囲っている縁フレーム…
メガネのレンズを固定しているフチの部分はリムと言われていますが、このリムのデザインは大きく3タイプに分けられます。フルリムはレンズを全て固定しているタイプ、リムレスはフチなしのメガネです。そしてハーフリムというタイプがあります。ハーフリムタイプはレンズの上部分だけにフレームがあるメガネで、別名ナイロールとも言われています。ハーフリムはフレームが上半分しかないので、メガネの印象が弱まり顔に馴染みやすいという特徴があります。 メガネの上にアクセントがあるデザインということもあり、フェイスラインがすっきりシャープに見えるのも特徴です。フェイスラインをシャープに見せる効果が期待できることから、ハーフリムのメガネは丸顔さんにおすすめできます。またハーフリムは知的に見えるので、少し知的さアップしたい時にもおすすめです。
丸顔さんがハーフリムのメガネを選ぶ時は、フレームのデザインに注目してみると良いでしょう。ハーフリムといってもフレームのデザインは多種多様で、デザインによって丸顔をすっきり見せることができたり逆に丸顔を強調してしまうものもあります。例えばハーフリムであってもラウンドタイプのメガネだと、メガネの丸さと顔の丸さが相まってより丸顔が強調されてしまいます。 丸顔をメガネですっきり見せたいという場合、ハーフリムでもスクエアタイプやウェリントンタイプを選ぶと良いでしょう。スクエアタイプ・ウェリントンタイプは四角いデザインをしているのが特徴です。直線的なフレームのメガネを合わせることで、丸顔さんの輪郭をシャープに見せることができます。